こんにちは。
岡山県真庭市の移住支援員、藤本一志です。
突然ですが、温泉は好きですか?
僕は大好きです。
真庭市は湯原地域を中心に温泉がたくさんあります。
中でもおすすめなのが日帰り入浴。
場所によっては300円で入浴できます。
仕事が終わったら温泉に行って帰る。
晩ご飯を食べてから温泉に行く。
こんな生活も日常です。
今回は、真庭市で1,000円以下で日帰り入浴ができる温泉を8つ紹介します。
また、真庭市ではないけれど、近くの温泉も1つ紹介します。
僕のおすすめも紹介するので、ぜひご一読を。
スポンサーリンク
目次
真庭市内で日帰り入浴ができる温泉
撮影:フジモト
真庭市で気軽に日帰り入浴が楽しめる温泉は8つです。
湯原5ヶ所、久世・蒜山・中和に1ヶ所ずつです。
①湯本温泉館
湯原温泉街のど真ん中にある温泉。
湯原温泉の源泉はここで湧いているようです。
数ある日帰り温泉の中で、サウナを楽しむならここ!
真庭市民なら300円で入れるので、格安料金でサウナを楽しめます。
また、1Fにはお土産コーナーもあります。
お菓子や湯原グッズもありますが、おすすめは蒜山ジャージー乳製品!
お風呂上がりのジャージー牛乳orコーヒー牛乳は最高です。
ビンで飲めるので、雰囲気も最高でした。
- 料金:中学生以上600円(真庭市民は300円)、小学生300円(真庭市民は150円)
- 営業時間:10:00~22:00(最終受付は21:30)
- 定休日:なし
- 所在地:岡山県真庭市湯原温泉23-2
- リンク:真庭観光WEB
②真賀温泉
勝山から湯原に向かう途中にある小さな温泉です。
普通湯は男女別ですが、幕湯は混浴。
おそらく、日本一狭い混浴浴槽です。
行った人は口をそろえて「泉質が抜群に良い」と言っています。
かつての津山藩・勝山藩の殿様が疲れを癒しに訪れていたのも納得ですね。
- 料金:(普通湯)大人150円、子ども100円、(幕湯)大人250円、子ども150円、(貸切湯)1000円(3人まで)
- 営業時間:8:00~21:00(最終受付20:10)
- 定休日:火
- 所在地:真庭市仲間180
- リンク:真庭観光WEB
③足温泉
僕が最もおすすめする温泉です。
2021年4月末にリニューアルオープンして、源泉かけ流し温泉になりました。
おすすめの理由は、ほどよい狭さの露天風呂。
家庭のお風呂3つ分くらいでしょうか。
3人入るとちょうどいいくらいの広さで、何より落ち着きます。
すぐ横を旭川が流れているので、川のせせらぎも癒しポイント。
気温のすごしやすい季節は「永遠に入っていられるのでは」と思うほどの心地よさです。
料金も格安で、真庭市民の方は大人300円、子ども150円で入れます。
風呂上がりにジャージー牛乳・コーヒー牛乳もあります。
価格は100円ほどなので、真庭市民の方は500円あれば温泉→牛乳orコーヒー牛乳の王道コースが楽しめます。
家族風呂も2つあるので、ご家族でも楽しめますよ。
- 料金:中学生以上600円(真庭市民は300円)、小学生300円(真庭市民は150円)、家族風呂2,500円/60分(3名まで、4名以降1名増すごとに普通湯料金を加算)
- 営業時間:10:00~21:00(最終受付は20:30)
- 定休日:なし
- 所在地:岡山県真庭市都喜足346-1
- リンク:真庭観光WEB
④下湯原温泉 ひまわり館
平成元年に湧き出した、湯原の中で最も新しい温泉です。
男女別の露天風呂と、貸切のペット風呂があります。
併設の建物は地元の新鮮な野菜やお土産の販売、食堂を運営しています。
旬の野菜がびっくりするほど安い価格で販売されています。
食堂でのランチもおすすめ。
イチオシは「湯けむり地鶏ラーメン」と「塩カツ丼」です!
- 料金:大人500円(真庭市民は250円)、小人250円(真庭市民は120円)
- 営業時間:10:00〜21:00(20:30受付終了)
- 定休日:4〜11月 なし 冬季 毎週火曜
- 所在地:岡山県真庭市下湯原24-1
- リンク:ホームページ・Facebook・Instagram
⑤郷緑温泉
国道から外れた場所にポツンとたたずむ一軒宿。
日帰り入浴が楽しめますが、基本的に”貸切のみ”。
先に人が入っていたら、少し待つことになります。
温泉は、浴槽の中にある岩盤の割れ目から湧き出ています。
源泉掛け流しですね。
予約をすれば、温泉で育てられたスッポン料理を楽しむことができますよ。
- 料金:日帰り入浴 1人500円
- 営業時間:10:00〜16:00
- 所在地:岡山県真庭市本庄712
- リンク:真庭観光WEB
⑥快湯館
蒜山高原にある、全国屈指のラドン含有量を誇る天然ラドン温泉です。
神経痛や筋肉痛、皮膚病などに効果があると言われています。
浴室は、大浴場・ジャグジー・サウナに加え、露天風呂が3つとバリエーション豊富。
特に露天風呂は開放感にあふれており、雄大な空を眺めながらリラックスできます。
お風呂上がりに飲むジャージー牛乳も最高!
日頃の入浴はもちろん、蒜山観光のラストにいかがでしょうか。
- 料金:大人740円(真庭市民は370円)、小学生420円(真庭市民は210円)
- 営業時間:4月~11月 10:00~22:00(21:15受付終了)
12月~3月 10:00~21:00(20:30受付終了) - 定休日:毎週水曜日(祝祭日の場合は翌日が休み)
- 所在地:岡山県真庭市蒜山上長田2300-1
- リンク:ホームページ
⑦津黒高原荘
中和にある宿泊施設。
薪ボイラーで沸かした温泉で、日帰り入浴も楽しめます。
大浴場と室内露天風呂の2つの浴槽にサウナ付き。
津黒山の雄大な景色を眺めながら、ゆったりと入浴できます。
真庭なりわい塾が中和地域で開催されていたときは、毎回ここに行っていました。
塾生は料金が少しおトクでした。
- 料金:大人600円、小学生420円
- 営業時間:平日16:00~20:00、土日祝10:00~20:00
- 定休日:火(祝祭日の場合は12:00~営業)
- 所在地:岡山県真庭市蒜山下和1080-1
- リンク:ホームページ・Facebook・Instagram
⑧百楽の湯
真庭市中心部から車で10分の場所にある天然ラジウム温泉。
泉質は弱アルカリ性放射能泉でリュウマチ性疾患や痛風、動脈硬化などに効果があるとされています。
タオル・石けん・シャンプー・リンスがないので、必ず持参してくださいね!
- 料金:中学生以上400円/・小学生200円
- 営業時間:10:00~20:00(19:00最終受付)
- 定休日:月
- 所在地:岡山県真庭市草加部1720-2
- リンク:真庭観光WEB
スポンサーリンク
真庭市近郊の温泉:のとろ温泉
出典:GAHAG
最後に1つ、真庭市の隣町、鏡野町の温泉を紹介します。
真庭市の隣、鏡野町にある「のとろ温泉 天空の湯」です。
真庭市の中心部から車で30分。
足温泉や湯本温泉館と同じくらいの時間でアクセスできる場所にあります。
標高700mにある源泉かけ流しの温泉で、岡山県では最も標高の高い場所にある温泉です。
おすすめポイントは露天風呂からの絶景です。
開放感のあるお風呂から、遥かに続く山並みを眺められます。
新緑の季節、紅葉の季節は特におすすめ!
冬は雪が降るので注意です。
2021年4月1日にリニューアルオープンしたので、ぜひ行ってみましょう。
絶景を眺めながらリラックスできますよ!
- 料金:中学生以上700円、子ども320円
- 営業時間:10:00~20:00(4月~11月)、11:00~17:00(12月~3月)
- 定休日:月
- 所在地:岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
- リンク:ホームページ ・Facebook・Instagram
まとめ:日々の暮らしに温泉を
出典:パブリックドメインQ
真庭市と真庭市近郊の日帰り入浴ができる温泉について紹介しました。
真庭市に暮らしていると、温泉が珍しいものではなくなります。
仕事の帰りや休日に、気軽に立ち寄ることができます。
僕も仕事で疲れたときや利用客の少ない平日の昼間に行ってリラックスしています。
運がよければ人がおらず、自動的に貸切になることも(笑)
暮らしの中に温泉を取り入れてみてはいかがでしょうか?
▲今回紹介した温泉のマップです。
スポンサーリンク